
法律相談とは、弁護士の事務所に行き、ご自分が抱えているトラブルを弁護士に話し、弁護士から助言を受けるものです。
多くの人は、知り合いの弁護士がおらず、また、人生で一度会うか会わないかですから、弁護士はあまり馴染みのない存在だと思います。
「怖そう」、「気むずかしそう」、「話をちゃんと聞いてくれないかも」と思っている方もいるでしょう。
そうすると、法律事務所には何となく電話しづらいかもしれません。
しかし、皆さんのイメージと違い、多くの弁護士は明るく親しみやすい性格です。法律相談でもちゃんと話を聞いてくれ、熱心にアドバイスしてくれることと思います。
30分の法律相談で人生が変わったという人もたくさんいます。
何かトラブルでお悩みの方はまずは弁護士に相談してみて下さい。きっと、解決に役立つ助言をしてくれると思います。
ご用意いただきたいもの
ご相談の内容に関係する資料をご持参くださるようお願いいたします。
例えば…
- 事実の時系列表(ご相談者様のご意見・ご感想ではなく、事実を記載した表を ご作成ください。)
- 手帳
- カレンダー
- メモ
- 相手方とやりとりした手紙・FAX・メール
- 借用書
- 土地建物の登記簿謄本(不動産に関するご相談の場合)
- 賃貸借契約書
- 裁判所に提出した書類
- 裁判所から受領した書類(判決書、和解調書、調停調書等)
ご依頼までの流れ
①お問い合せ
お電話もしくはメールにてお問い合せください。
その際に、依頼者様のお名前、ご相談の内容、相談(来所)ご希望日時をお伝えください。
なお、お電話やメールのみでの法律相談のご回答は致しかねますので、予めご了承ください。
また、土曜日、日曜日、祝日に当事務所へご相談のお問い合わせをいただく場合には、お手数でも下記のEメールアドレスまたは当ホームページのメールフォームからメールにてご連絡下さいますようお願いいたします。
電話でのお問い合わせ受付時間:平日9:00~18:30
E-mail :toiawase@komon-uenolaw.com
②相談日時のご連絡
依頼者様のご希望日をもとに、弁護士と日程調整の上、事務所にお越しいただく日時をこちらからご連絡させていただきます。
ご相談可能日時:平日9:00~
※電話受付時間は18:30までですが、ご相談は19:00以降も承ります。
③相談
当事務所にて、弁護士が詳しい相談内容をお聞きします。
そして、事件解決までの道すじ、依頼者様のご希望がどの程度実現できる可能性があるか、またそれに付随する費用、おおよその所要期間等をお話しします。
★詳しい相談料金については、各専門サイトでご確認ください。
- 企業法務サイト
- 遺産・相続サイト
- 債務整理サイト
- 交通事故サイト
④依頼
弁護士からの説明内容(事件の処理方針、費用等)についてご了解いただき、弁護士が依頼者様の代理人として事件解決にあたる場合は、依頼者様と弁護士との間で委任契約を締結します。
契約の際には『委任契約書』、『訴訟委任状』にご記入、ご捺印いただきます。
そして、着手金をお支払いいただいた後、事件処理に着手します。